博多張子
「千里往って千里還る」力強い虎は、深い愛で子を守ります。
目を見開き構えて、邪気を追い払い、家の人々を守ります。
博多張子は、江戸時代から伝承され、型作り.和紙張り.天日乾燥.彩色に至るまで、すべて手作業で行います。
博多の祭りや行事に欠かせないもので、庶民の暮らしの中で愛されてきました。
博多の文化、伝統を感じていただけると思います。
福岡県知事指定特産民工芸品に指定されています。
和紙製品ですので、水に弱く 強い力をかけるとへこみます。
一つひとつ手書きしており、それぞれ若干の違いがでております。
事業者名:博多張子
連絡先:hakatahariko.miyu@gmail.com
関連キーワード:クラフト 民芸
寄付金額17,000円
Instagramでもチェック!