3R(リデュース・リユース・リサイクル)の推進、温室効果ガス排出削減、自然環境の保護等を目的とした活動を支援。
環境啓発イベント「環境フェスティバル」等に活用します。
お問い合わせ
環境局環境政策課 TEL:092-733-5381
循環型社会の形成を進めるため、事業系ごみのリサイクルに取り組む事業者を支援しています。
いただいた寄付金は、事業者の施設整備や研究への支援のほか、リサイクルに関する情報発信などに活用します。
お問い合わせ
環境局計画課 TEL:092-711-4308
森林は、適切に整備することで、二酸化炭素の吸収や防災機能などを発揮することができます。
いただいた寄付金は、福岡市の森林を守り育てるための手入れに活用します。豊かな環境を次世代へ残すためにも、ぜひご協力ください!
お問い合わせ
農林水産局森林・林政課 TEL:092-711-4846
福岡市では、ふくおかで頑張る農業者とともに、消費者の皆様に新鮮な農産物を安定的にお届けするための取組みを行っています。
いただいた寄付金は、農産物の安定供給のための取組に活用します。
お問い合わせ
農林水産局農業振興課 TEL:092-711-4852
新鮮でおいしい海の恵みが育まれ、多種多様な漁業が行われている豊かな博多湾を未来につなぐため、海底ごみ回収活動や稚魚放流などの「豊かな里海づくり」に活用します。
お問い合わせ
農林水産局水産振興課 TEL:092-711-4364
海づり公園では、海や魚を大切にする取り組みを行っています。
いただいた寄付金は、園児・児童との稚魚放流会や園内の花植えなどに活用します。
お問い合わせ
農林水産局漁港課 TEL:092-711-4372
アマモは生きものを育み、海水をきれいにしてくれるだけでなく、二酸化炭素を吸収・貯留することで、脱炭素社会の実現にも貢献してくれます。
いただいた寄付金は、アマモ場づくり活動など、博多湾の環境を保全、創造する取組みに活用します。
お問い合わせ
港湾空港局みなと環境政策課 TEL:092-282-7178