浜地酒造株式会社
純米吟醸の人気3種3本。720mlサイズ。辛口・やや辛口・甘口のイチ押しセット
日本酒の醸造に使用する米を酒造好適米、 通称酒米(さかまい)、一般の米を飯米(はんまい)と呼びます。 良い酒米の条件は、 良質のでんぷん層(心白)を中心部に多く持ち、水分をよく吸うことです。 酒米は、これらの条件をすべて満たしています。 日本酒は、その約80%が水分です。 そのため水は、重要な原料として常に厳しく吟味されなければなりません。 水に含まれる成分のなかで、カリウムやマグネシウムは、 酒造りにおいて、大変重要な働きをする菌を増やす助けをします。 反対に鉄分が多い水は、酒の色や味に悪い影響を与えます。 杉能舎の仕込み水は、鉄分が少なく、よい成分を 多く含んだ酒造りには最適の水です。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
製造場所:福岡県福岡市西区元岡1442 浜地酒造株式会社
事業者 :杉能舎
連絡先 :092-806-1186
寄付金額20,000円
Instagramでもチェック!