ふるさと納税を楽しむ

那嘉島のいわし明太子

那嘉島のいわし明太子

良質ないわしのお腹にほどよい辛さの明太子の粒がぎっしり詰まっています。焼きたてアツアツを是非ご賞味ください。
解凍後、真空袋より取り出し、巻いているセロハンを外し、アルミホイルに包んでグリルで焼いてください。
またはクッキングシートを敷いたフライパンにて弱火でじっくり焼いてください。焼き色をしっかりつけると香ばしく美味です。

有限会社 中島商店

専務 中島博二さん

 福岡を代表する名物・辛子明太子。福岡市内には数多くのメーカーが存在し、それぞれ独自の製法で作られる明太子を販売しています。明太子をアレンジした商品もさまざまなものがあり、なかでもイワシのお腹に明太子を詰めた「いわし明太子」は、いまや定番とも言える人気の明太グルメ。現在は各社が手がけていますが、初めて製造・販売したのは福岡市東区「中島商店」です。

 「いわし明太子」の生みの親であり、明太子工場の責任者を務める専務・中島博二さんに誕生秘話やおいしさへのこだわりなどを聞きました。

――「中島商店」について教えてください。

 当社の歴史は、昭和29(1954)年に私の父が福岡市東区の香椎名店街に店舗を構えたことに始まります。創業当初は仕入れたものを販売する食料品店でしたが、1970年代の後半頃、私と兄の代になって明太子や干物などの製造を始めました。

 主要な辛子明太子に使用するのは、味のよさが際立つ北海道産たらこです。水揚げ後、冷凍することなく塩漬けされた完熟卵を当社で厳選し、日本酒をもとにした独自の調味液に浸け込み熟成させています。

 現在は工場がある福岡市東区下原の本社直売店のほか、香椎駅前の直営店で辛子明太子をはじめとする商品を販売しています。また、福岡空港やJR博多駅などでも商品を手に取っていただけます。
 

――「いわし明太子」が誕生した経緯を教えてください。

 「いわし明太子」が完成したのは1985年のことです。辛子明太子を漬け込む工程で、たらこの皮が破れてしまいバラ子と呼ばれる状態になることがあります。バラ子として販売もしていましたが、何か新しい商品に活用できないかと思って試作を始めました。まず、オスのシシャモにバラ子を入れてみたところおいしかったのですが、小さいシシャモに詰めるのは効率的ではありません。そこでイカ、アジ、サンマ、タイ…ありとあらゆる魚介と組み合わせてみて、たどり着いたのがイワシでした。脂がのったイワシと辛子明太子の相性はとてもよく、周囲の評判もよかったので商品化しました。最初の頃はなかなか売り上げが伸びなかったのですが「おいしいから絶対に売れる」という自信があったので、商品を購入した方に差し上げたりしていたところ、口コミなどで広まり、人気商品となりました。

 「いわし明太子」には、当社の最上級品と同じく、北海道産たらこで作る辛子明太子のバラ子を使っています。イワシは、日本近海で獲れた新鮮なものを厳選しています。そのなかから脂がのった形のいいものだけが「いわし明太子」になるのです。バラ子の水分を絞るのは機械で行いますが、それ以外の工程はすべて手作業で行うため、製造個数は限られています。
 

――福岡市でものづくりを行うことに、どのような想いをもっていますか。

 福岡市は都心部のそばに海や山があり、おいしいものが手に入りやすい環境です。このことから豊かな食文化が生まれ、またそれぞれの企業やお店が長く努力を続けてきたことで“グルメの街”として知られるようになったのだと思います。私たちも「おいしいものを届けたい」という一心でこれまで続けてきました。これからもその思いを忘れることなく、新しいことに挑戦しながら福岡市で辛子明太子を作り続けて行きたいと思います。

――「中島商店」のふるさと納税返礼品について教えてください。

 「那嘉島のいわし明太子 10本入り」を返礼品に選んでいただけます。冷凍便でお届けしますので、お好きな時に解凍し焼いてお召し上がりください。自慢の明太子がたっぷり詰まった「いわし明太子」はごはんのお供にもお酒のおつまみにも最適です。

――寄付者の方にメッセージをお願いします。

 いい素材を惜しまずに使った辛子明太子の味を、皆さまに提供できればと思っています。ふるさと納税の返礼品のほかにも、各種辛子明太子や干物、バラ子や辛子明太子の皮を乾燥させたおつまみ「博多なかなか」なども手がけています。機会がありましたらぜひ「中島商店」の味をご賞味ください。

お問い合わせ先

有限会社 中島商店

〒813-0002 福岡市東区下原1-15-71

TEL: 092-681-0778